2005年07月18日
泡瀬ゴルフ場レストラン
こんにちは☆
今日は、昨日行ってきた泡瀬ゴルフ場のレストランをご紹介したいと思います。
ここは、沖縄の方ならご存知だと思いますけど、ドルで支払いをします
ドルは両替するところがあるので、ドルを持ってかなくても大丈夫ですよ
ほとんどのお客さんは外人さんです
でもね、基地に入るためのIDとかは必要がないので、沖縄にいながら海外気分を味わいたいならいいですよ
でも、『私、英語できなーい!!』って?
安心してください!!ここは、メニューも店員さんも日本語できます
じゃないと、私がいけるわけないじゃないですかー!!〔笑〕
接客がいまいちと聞いてたんですけど、ぜんぜんちゃんとしてましたよ!!
とっても、やさしかったし。
だから、チップあげたかったんだけど、あげ方がわからない。。。
ちゃんと、勉強していけばよかった。。。
あの時接客してくれたウェイトレスさんごめんなさい。。。
だれか、チップの相場とsmartな渡し方を教えてください。。。
ところで、味は、アメリカン!!って感じでした〔笑〕

今日は、昨日行ってきた泡瀬ゴルフ場のレストランをご紹介したいと思います。
ここは、沖縄の方ならご存知だと思いますけど、ドルで支払いをします
ドルは両替するところがあるので、ドルを持ってかなくても大丈夫ですよ

ほとんどのお客さんは外人さんです

でもね、基地に入るためのIDとかは必要がないので、沖縄にいながら海外気分を味わいたいならいいですよ

でも、『私、英語できなーい!!』って?
安心してください!!ここは、メニューも店員さんも日本語できます

じゃないと、私がいけるわけないじゃないですかー!!〔笑〕
接客がいまいちと聞いてたんですけど、ぜんぜんちゃんとしてましたよ!!
とっても、やさしかったし。
だから、チップあげたかったんだけど、あげ方がわからない。。。
ちゃんと、勉強していけばよかった。。。
あの時接客してくれたウェイトレスさんごめんなさい。。。
だれか、チップの相場とsmartな渡し方を教えてください。。。
ところで、味は、アメリカン!!って感じでした〔笑〕

Posted by とみんちゅ at 10:42│Comments(8)
この記事へのコメント
はじめまして、こんにちは。
アメリカンを味わいたい時は
こちらのレストランですよね!
ワタシも以前行った時
チップの渡し方がわからなかったので.
渡していないのですが...
チップって難しいですよね^^
アメリカンを味わいたい時は
こちらのレストランですよね!
ワタシも以前行った時
チップの渡し方がわからなかったので.
渡していないのですが...
チップって難しいですよね^^
Posted by ばざ~ at 2005年07月18日 11:47
ばさ~さん
こんにちは☆
チップってほんと日本にそういう文化がないので困ります。。。
テーブルにおいておくといいのかなー?って思ったんだけど、
あの、ウェイトレスさんに渡らなかったらやだしー。って思うと置けなかった。。。
ほんと、小市民だな。。。はずかし。。。
こんにちは☆
チップってほんと日本にそういう文化がないので困ります。。。
テーブルにおいておくといいのかなー?って思ったんだけど、
あの、ウェイトレスさんに渡らなかったらやだしー。って思うと置けなかった。。。
ほんと、小市民だな。。。はずかし。。。
Posted by とみんちゅ at 2005年07月18日 12:05
はじめまして♪
札幌のkaoです。
あしあとたどってやってきました^^
昨年の渡沖ではじめてサムズ行ってみたけど、やっぱり味も量もアメリカンでした~
観光客と外人さんしかいなかったな。
美味しいお店の情報、参考にさせてもらいますね^^
札幌のkaoです。
あしあとたどってやってきました^^
昨年の渡沖ではじめてサムズ行ってみたけど、やっぱり味も量もアメリカンでした~
観光客と外人さんしかいなかったな。
美味しいお店の情報、参考にさせてもらいますね^^
Posted by kao at 2005年07月18日 17:07
kaoさん
はじめまして☆
コメントありがとうございます。
サムズもうまいですよねー
お勧めのサムズは、泡瀬か宜野湾にあるサムズがお勧めです。
なんか、雰囲気がいいんですよねー☆
はじめまして☆
コメントありがとうございます。
サムズもうまいですよねー
お勧めのサムズは、泡瀬か宜野湾にあるサムズがお勧めです。
なんか、雰囲気がいいんですよねー☆
Posted by とみんちゅ at 2005年07月18日 18:12
チップのある国にほとんど行ったことないquiです。
泡瀬ゴルフ場レストランってライカムのとこですかね?
あそこって日本人入れるの?昔はエスコートなしでは入れなかった覚えがあります。
チップは支払い時に領収書とおつりをトレイなどで持ってきてくれるので、そのトレイに入れておいとけばOK。料金の大体10%~20%程度かな?
あとチップの割り当ても店によって違います。
チップを集めて従業員全員で分ける方法、担当のウェイター、ウェイトレスが全部もらう方法などあります。
各テーブルに担当者がいるのでオーダーから全てその人にお願いするので、別の担当者にお願いしても無視されることもあるので注意ですね。
チップの払いがいいor客のマナーがいいと特別なサービスも受けられることもあるので面倒だけどチップ制度も悪くないなぁと思います。
長文スマソ
泡瀬ゴルフ場レストランってライカムのとこですかね?
あそこって日本人入れるの?昔はエスコートなしでは入れなかった覚えがあります。
チップは支払い時に領収書とおつりをトレイなどで持ってきてくれるので、そのトレイに入れておいとけばOK。料金の大体10%~20%程度かな?
あとチップの割り当ても店によって違います。
チップを集めて従業員全員で分ける方法、担当のウェイター、ウェイトレスが全部もらう方法などあります。
各テーブルに担当者がいるのでオーダーから全てその人にお願いするので、別の担当者にお願いしても無視されることもあるので注意ですね。
チップの払いがいいor客のマナーがいいと特別なサービスも受けられることもあるので面倒だけどチップ制度も悪くないなぁと思います。
長文スマソ
Posted by qui at 2005年07月18日 21:46
quiさん、ありがとう!!
勉強になりました☆
感謝の気持ちを表すのはいいことだねー
さすが、アメリカ人はわかりやすいことで、感謝の気持ちを表しますなー
そういうストレートなところがすきさー★
勉強になりました☆
感謝の気持ちを表すのはいいことだねー
さすが、アメリカ人はわかりやすいことで、感謝の気持ちを表しますなー
そういうストレートなところがすきさー★
Posted by とみんちゅ at 2005年07月18日 22:30
どうも!さりぃですm(_ _)m
チップとか・・・!全然分からない。。。
quiさんのコメントみて思わずメモってみました(^∀^;)
確かに面白いですよね。日本式?だと表情とかしぐさで察しなきゃいけないけど、チップ制度はそういうトコではっきり評価するわけですよね(お互いに)。
でもやっぱり緊張するなぁ、チップとか・・・。
そうだ!サムズ、一度入ったことがありますよ☆
『マリン』って感じが沖縄じゃないどこか海外にいるような感じでしたが、
ディズニーランド的な『雰囲気作り』に力が入ってて楽しかったです♪
でも学生は入るべきじゃなかったな、とメニュー(の値)を見た瞬間思いました(笑)
あ~~~~夏。
すっかり沖縄病です。。。
沖縄じゃないですが、とみんちゅさんのお店行きますよぅ♪(できたら今週)
定休日とかあったらまた教えてください!
チップとか・・・!全然分からない。。。
quiさんのコメントみて思わずメモってみました(^∀^;)
確かに面白いですよね。日本式?だと表情とかしぐさで察しなきゃいけないけど、チップ制度はそういうトコではっきり評価するわけですよね(お互いに)。
でもやっぱり緊張するなぁ、チップとか・・・。
そうだ!サムズ、一度入ったことがありますよ☆
『マリン』って感じが沖縄じゃないどこか海外にいるような感じでしたが、
ディズニーランド的な『雰囲気作り』に力が入ってて楽しかったです♪
でも学生は入るべきじゃなかったな、とメニュー(の値)を見た瞬間思いました(笑)
あ~~~~夏。
すっかり沖縄病です。。。
沖縄じゃないですが、とみんちゅさんのお店行きますよぅ♪(できたら今週)
定休日とかあったらまた教えてください!
Posted by さりぃ at 2005年07月27日 10:26
さりぃさん
お久しぶり!!
定休日ってのは基本的にあんまりないので、金、土、日はやってますよ。
一応確認しておきますねー。
きまぐれで休んでるかもしれんし( 笑 )
お久しぶり!!
定休日ってのは基本的にあんまりないので、金、土、日はやってますよ。
一応確認しておきますねー。
きまぐれで休んでるかもしれんし( 笑 )
Posted by とみんちゅ at 2005年07月28日 10:47